
ビーバースカウト隊

ビーバースカウトのモットーは、いつもなかよし。
まだまだ、自分の気持ちに振り回されてしまう子供達。
でも、みんなで遊んだり、協力したり、挑戦したりする中で、たくさん成長していきます。
スカウトにとっては、月に1~2回の楽しい遊び場。活動の最後にはおやつももらえます♪
気軽に、気楽に、のぞいてみませんか?

2023/09
カニ釣り大作戦
於 葛西臨海公園
快晴の中、葛西臨海公園までハイキングです。
岩の隙間に狙いを定めて釣具を垂らし…
何とたくさん釣れました!

2023/09
キャンプ報告会とカニ釣り準備
於 アンデレ教会
夏のキャンプ報告会と、翌々週のカニ釣りに向けた準備を行いました。
お手製の釣具で、何匹釣れるかな?

2023/07
ビーバークッキング
於 アンデレ教会
オーブンを教会にお借りして、オリジナルのピザトースト、メロンパン、アレンジアイスティを作りました。
味よし!形よし!気分よし!でアフタヌーンティを満喫しました。

2023/06
クラフト、エコマーケット
於 アンデレ教会、靖国神社
不要になったクレヨンを再生してカラフルなクレヨンを作ったり、コルクで人形を作ってみんなで飾り付けをしました。
翌週のエコマーケットでは、持ち寄り品と自作したクラフトが全て完売!表彰を頂きました。

2023/05
自然観測ハイキング
於 林試の森公園
林試の森公園まで移動して、ビンゴカードを使いながらハイキングをしました。
ロープを伝う「ネイチャートラッキング」や、ブルーシートに寝転んで森の中の音に耳を澄ますなど、自然を全身に感じました!

2023/05
元気いっぱい
於 芝公園
芝公園の広〜い広場をいっぱいに使って、体をいっぱい動かしました!
みんな元気いっぱい!!

2023/04
入隊/上進式
於 アンデレ教会
ビーバー隊からカブ隊へ、カブ隊からボーイ隊へ、ボーイ隊からベンチャー隊へ、それぞれスカウトが上進しました。新たに入隊するスカウトと一緒に、新年度も楽しく活動するぞ!

2023/04
イースター集会
於 アンデレ教会
久々のエッグハンティング(大人が敷地内に隠した卵形のカプセルを拾って、景品と交換する恒例行事)!
スカウト達は沢山のお菓子を貰えてご機嫌でした〜

2023/04
お別れ遠足
於 所沢航空発祥記念公園
4月からカブ隊に上進するスカウトと最後のハイキングです。
飛行機が飛ぶ仕組みを学び、みんなでゴム動力の飛行機を飛ばして遊びました。

2023/02
ビーバークッキング
於 アンデレ教会
ホイル焼きでおかずを作って、ドックパンを美味しく頂きました。
締めは、かまどの火を囲んで、みんなで焼きマシュマロ!サイコーでした。

2023/01
たこたこ上がれ
於 芝公園
年始の活動は快晴!スカウトハウスで”たこ”に好きなデザインを描いて、近くの芝公園にお出かけ。広場を駆け回ると、みんなのデザインが空高く舞い上がりました。今年も良いことありますように。

2022/11
東京タワー600チャレンジ
於 東京タワー
600は何の数字でしょう?さぁ登り始めから階段を数えて、1、2、3、、、600段だ!
大人はヘロヘロですが、スカウトは元気いっぱい。大きなスカウトハウスも小さく見えて、大興奮でした。

2022/11
東京タワーしらべ
於 アンデレ教会
普段、スカウトハウスでの活動を暖かく見守ってくれている東京タワーを、改めて下からよーく観察してみよう!え、本当にあそこまで登るの?

2022/09
水遊び遠足
於 府中郷土の森公園
電車に揺られて辿り着いた先は広〜い公園。
敷地内の建物や井戸を見学した後は待望の水遊び!
自然観察や動物観察もして盛り沢山な一日となりました。

2022/07
けん玉検定チャレンジ
於 アンデレ教会内ホール
けん玉に好きな色を塗ってから、いざ、けん玉検定メダルチャレンジへ!
君は何級?

2022/05
グライダー工作
於 スカウトハウス前
自由なデザインの羽を付けたオリジナルのグライダーを作成しました。うまく飛ぶかな!?

2022/01
ニッポンの神さまさがし
於 港七福神
スカウトハウスのご近所に点在する神社を巡る新年のハイキングです。
今年も良いことありますように!

2021/11
乗り物調べ
於 東武博物館
東武博物館に 、乗り物を調べに行きました。
課題をこなして、乗り物博士になれたかな?

2021/10
カニ釣り大作戦
於 葛西臨海公園
待ちに待った屋外での活動です。
好天に恵まれ、たくさんのカニが釣れました!

2021/04
ビーバークッキング
於 スカウトハウス
ビーバー隊でクッキーを作りました。
思い思いの形で、美味しくできました!

2021/03
おわかれ遠足
於 行船公園
ビーバー隊からカブスカウト隊に上進するスカウト達を送り出すお別れ遠足「どうぶつたんけんたい」として、春の行船公園に行きました!